海外旅行の準備って、ワクワクするけどやることも意外と多いんですよね。ホテルや航空券の手配を済ませたあとに、「あれ?ネット環境ってどうすればいいんだろう?」と気づいて、慌てて調べた経験がある方も多いかもしれません。
最近はSIMカードやeSIM、モバイルWiFi、キャリアのローミングなど、選択肢がいろいろあって迷ってしまいがちです。でも、旅行スタイルや使い方に合わせて選べば、もっと快適に、もっとおトクにインターネットが使えるようになります!この記事では、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく整理しているので、自分に合ったネットの選び方がきっと見つかります。

旅行前の「どれが正解?」というモヤモヤが、この記事で少しでも晴れたらうれしいです。
海外旅行でネットは必要?まず確認したい3つのこと
海外旅行の楽しみといえば、美味しいごはんに素敵な景色、現地でのちょっとした冒険も魅力です。でも、スマホのネット環境がないと、調べものもできないし、道に迷ってしまったら大変。GoogleMapも開けません。旅行を安心して楽しむためには、ネットの準備がとても大切です。この章では、そもそもなぜネットが必要なのか、基本のポイントを整理していきます。
なぜネット環境が大切なの?
地図アプリや翻訳アプリを使えば、初めての土地でも安心して歩き回ることができます。特にアジアや欧米の都市では、現地の交通機関やお店の営業状況がネットで確認できたりするので必須アイテムです。
また、スマホひとつでホテルのチェックイン情報を見たり、航空券の確認をしたりする場面も。ネットがあるだけで、旅先での小さなストレスがぐんと減ります。

私は旅先でおいしいレストランを探すときも、ほぼ100%マップアプリ頼りです!
現地フリーWiFiだけじゃ足りない?
確かにカフェやホテルにはフリーWiFiがあることも多いですが、安定して繋がるとは限りません。特に都市から少し離れたエリアや、空港から移動する場面では、そもそもWiFiが見つからないことも。
さらに、フリーWiFiはセキュリティ面にも不安があります。パスワードのないWiFiに接続すると、個人情報が漏れてしまうリスクもあるので注意が必要です。

会社の先輩がセキュリティ被害に遭ったことがあるので、どうしても慣れない国でのフリーWiFiは怖くなってしまいます…
トラブルを避けるために知っておきたい前提知識
旅行先でスマホが使えないと気づいても、現地で対応するのはとても大変です。特に空港から出たあと、SIMが買えなかったり、設定がうまくいかなかったりすると、かなり焦ってしまいます。
そのため、最近はネット環境はできるだけ日本で準備しておくのを基本にしています。出発前に自分に合ったサービスを選んでおけば、現地での時間をしっかり楽しめます。

確実に買えそう!っていう確信があるとき以外は準備しておくのが本当におすすめです!
キャリアの海外ローミングを使う場合のメリットと注意点
キャリアの海外ローミングは、いちばん手軽に使えるネット手段のひとつです。手続き不要で、そのままスマホを持って行くだけでOKなケースもあります。ただし、料金や対応エリアには注意が必要です。この章では、主要キャリアの対応状況や、使うときのポイントを整理していきます。
ahamoや楽天モバイルなど「海外無料系」キャリアの強み
ドコモのahamoや楽天モバイルなどは、対象エリアであれば追加料金なしで海外でもデータ通信が可能です。たとえば、ahamoは月間最大30GBまで、楽天モバイルは2GBまで海外でも利用できます。普段使っているスマホをそのまま海外に持っていくだけで、すぐに使えるのは大きなメリットです。
格安スマホ利用者は要注意!追加料金がかかるケースも
格安SIMの場合、ローミングに対応していなかったり、使えても高額になるケースが多いです。たとえば、海外ローミングが1日あたり1,000円以上かかるようなプランも見られます。
特に注意したいのは、国内での安さに惹かれて契約している場合。海外で使おうとしたら設定が必要だったり、想定外の請求が来たりするリスクがあります。

私はワイモバイルなので、まさにこのパターンです…高くつくので諦めました
モバイルWiFiルーターの特徴とおすすめな人
モバイルWiFiルーターは、海外旅行でネットを使いたいときの代表的な選択肢のひとつです。SIMやローミングとは違うメリットがあり、グループ旅行やトラブル対応が不安な人にも向いています。この章では、モバイルWiFiの特徴や実際に使ってみた感想を交えながら、どんな人におすすめかをご紹介します。
モバイルWiFiのメリット・デメリットまとめ
モバイルWiFiは1台あればスマホやタブレットなど複数の端末を一度に接続できるのが大きな強みです。家族旅行や友達とのグループ旅行なら、1人ずつ契約するよりもコスパがよくなる場合があります。
また、事前に日本で申し込めて、自宅や空港で受け取れるなど、手続きもわかりやすいです。ただし、荷物が1つ増えるのが難点という声もあります。スマホをSIMフリー化したり設定を変える必要がないので、初心者でもすぐに使えるのが魅力です。

私はSIMが日本から買えない国ではモバイルWiFiを使ってます!
実際にモバイルWiFiを使ってみた感想|安定性と便利さは?
最近では、アメリカやアラブ諸国でも使えるWiFiルーターを利用しました。地下鉄やホテル内でも通信が安定していて、地図アプリやSNSもサクサク使えました。家族一緒に接続していましたが、速度の低下もほとんど気にならず、動画の視聴もスムーズでした。複数台つないでも安定して使えるのは、モバイルWiFiならではの安心感です。

移動中にルートやホテルを確認したり、大体使うタイミングが被っているのにサクサクでした!
サポート重視派ならWiFiがおすすめ
旅行中にネットが繋がらないと、何より不安なのはそのときの対処法です。モバイルWiFiは日本からレンタルしていくことができるため、日本語のカスタマーサポートが利用でき、トラブル時も安心して相談できます。
たとえば、電源が入らないときや通信が不安定な場合でも、日本の窓口に連絡できることで、現地で慌てることが少なくなります。ネットがつながらないかも?というストレスを減らせるのは、サポートがしっかりしているモバイルWiFiの大きな魅力です。

機械は壊れるものなので、いざとなったときの対応力は安心ですね。
海外用SIMカードの魅力と選び方
「できるだけ安く、でもちゃんと使えるネットが欲しい」と思ったら、SIMカードの選択肢はとても有力です。現地のSIMや、最近増えているeSIMサービスなど、自分の旅に合わせた選び方ができます。ここでは、費用面でのメリットや、実際に使ってみた体験談、eSIMと現地SIMの違いなどをまとめてご紹介します。
なぜSIMが一番安く済むの?
海外用SIMの最大の魅力は、なんといってもコスパの良さです。現地で購入するプリペイドSIMや、日本で事前に申し込めるeSIMの多くは、短期滞在向けに数百円〜数千円程度で利用できます。
WiFiルーターのレンタルやキャリアのローミングと比べても、1日あたりの料金がグッと抑えられるケースが多いです。1週間の旅行でも高くても数千円ほどでネット環境が整うのは、SIMならではのメリットです。
ただし、スマホがSIMフリー端末である必要があるので、事前に確認をしておきましょう。

SIMを変えることに抵抗がなければ、私としてはかなりおすすめの方法です!
海外SIM、短期旅行で使ってみた
最近は、現地でSIMを買わなくても、日本であらかじめ購入ができるSIMが主流になってきています。アプリやWebサイトで購入することが可能です。
現地空港のカウンターで受け取るタイプのSIMカードなら、渡航先に着いてすぐに使えるうえ、設定もすべてお店の人がやってくれるので安心です。
一方、自分で設定できるeSIMタイプなら、日本で申し込みから開通作業まで完了でき、現地に着いた瞬間からすぐにネットが使えます。どちらも渡航前にすべて準備ができて、現地で慌てることがないのがうれしいポイントです。

私はどちらも使いますが、現地カウンター受取のSIMもeSIMも、今は本当に使いやすくなってるなと実感しました。
現地SIM vs eSIM どっちが便利?
現地SIMの魅力は、データ通信だけでなく音声通話が使えるプランがあることです。旅先でレストランに電話をかけたり、ホテルに問い合わせをしたりと、電話が使えると意外と便利な場面が出てきます。
一方でeSIMは、物理カードが不要なうえに、すべて日本で準備が完結します。現地の空港やカウンターに立ち寄る必要がなく、到着後すぐにネットに接続できるのが大きなメリットです。
SIMカードは通話付き、eSIMは手軽さと速さが魅力で、それぞれの旅のスタイルに合った選び方が大切です。

私は音声通話が使えるときはSIMカード、使えないときはeSIMにしています。
まとめ
- Q海外旅行ではネット環境は準備しておくべき?
- A
出発前に準備しておくのが絶対安心
道案内・予約確認・翻訳など、スマホが使えるだけで旅の安心感がまるで違います!
- Qキャリアの海外ローミングとWiFiレンタル、どっちがいい?
- A
データ量重視ならWiFi、節約派はSIMやローミング
複数人で使うならWiFiが便利ですが、ひとり旅や短期ならローミングやeSIMがコスパ◎
- QSIMって難しそうだけど、大丈夫?
- A
設定はシンプルで手順もわかりやすい
eSIMの設定は数ステップで完了し、購入サイトに詳しい手順が載っているので迷わず使えます。
自分の旅のスタイルに合ったネット環境を選べば、現地でのストレスがぐっと減ります。今は手軽に申し込める選択肢がたくさんあるので、出発前の準備次第で旅がもっと快適になります。

わたしも以前は直前まで悩んでいましたが、最近はこういうときはこれ!と決めて判断しています。
あなたの旅にぴったりのネット環境が見つかりますように。安心して、たっぷり旅を楽しんできてくださいね。